スポンサーリンク

ソフトバンクの光BBユニットに市販のWiFiルーターを組み合わせて便利に高速インターネットを使う

network

ソフトバンク光やYahooBB!といったプロバイダでは、標準ではIPv6 IPoEが提供されないためIPv6インターネットを使う場合、光BBユニット(E-WMTA2.x)というルーターがレンタルが必須という難儀な仕様があります。
このレンタルルーターを使うとIPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4が使えるようになり快適な速度で利用ができるようになります。
しかし、このレンタルルーターがなかなかの曲者で、オプション契約していないと使えない機能が沢山有ります。
特にWiFiを使うのに、WiFiマルチパックの契約が必要など、負担が大きいです。
またポート転送(ポートフォワーディング)設定の数も意外と少なく、癖があったりと結構不自由を強いられます。
そのため、市販のルーター購入し併用することで費用を抑えつつ、便利に使う方法の紹介をちょっと書きたいと思います。

まずご自宅の機器構成は

・NTT ホームゲートウェイ(ONU+ルーター HGW PR-500KI)
・Softbank 光BBユニット E-WMTA2.4
・Buffalo WSR-2533DHP

という構成です。

まずNTTのONUまたはHGW(PR500等)にE-WMTAを接続してIPv6ハイブリッドの機能が使えるようにします。
これをやらないとIPv6での高速インターネットが使えないため必須です。
接続方法は付属のマニュアル通りに、HGWのLANポートとE-WMTAのWANポートに接続するだけです。
特に難しい設定なども必要なく接続後しばらくするとIPv6ハイブリッド接続で使えるようになります。

なおIPv6ハイブリッドにならない場合やLEDが点灯にならない場合は、ソフトバンクのページから有効化されてない場合がありますので、申請をします。

認証選択 | ソフトバンク

ちなみに市販ルーターは高機能な設定が使える物を用意すると、より細かな設定が出来るため便利です。

接続をネットワーク図に表すと次のような状態です。なんか見づらかったらゴメン。

Internet—HGW(ONU)—E-WMTA2.4—GatewayRouter(市販ルーター)—PCやWiFiの接続など(クライアント)

利用環境によりますが、HGWではなくONUを使っている場合はそのままE-WMTA接続するだけでいいので、設定は必要有りません。
HGW(ONU)のLANポートにE-WMTAに市販のWiFiルーターをLANポートに接続します。

E-WMTAには少々設定が必要になります。
まずDHCPという配布範囲がデフォルトでは、192.168.3.2-192.168.3.254になっているため、192.168.3.2-192.168.3.2に設定します。


その後再起動を行い用意した市販のルーターのをE-WMTAをLANポートにWANをを接続します。

これでE-WMTAをから市販のルーターへDHCPで192.168.3.2が割り当てられる様になります。

その後E-WMTAのDMZ設定で192.168.3.2を設定して再起動をします。
これでE-WMTAからきたパケットはすべて用意した市販ルーターにすべて転送されるようになります。
届いたパケットはすべて用意したルーターのファイヤーウォールのルールで好きなように処理が出来るようになります。
あの登録数の少ないE-WMATの呪縛から開放やもっと本格的な高性能機を使って好きな用に設定がやり放題です。

DMZ設定

あとは用意した市販ルーターで通常通りの設定をしていきます。


注意点としてはAP(アクセスポイント)ではなく必ずRouter(ルーター)モードにすることです。

そしてインターネット側はDHCPに設定をします。
場合によってはインターネット側を192.168.3.2に固定してしまってもよいでしょう。
DNS設定を8.8.8.8や1.1.1.1に設定できてよいと思います。


IPv6パススルーを出来るルーターあれば、設定をオンにすることで配下に繋がっている機器へIPv6を割り当てることも可能です。

以上でE-WMTAではポート開放や転送等難しかった事が、市販のルーターを使用することで細かく調整が出来るようになりました。

PPPoEで接続している頃はピーク時間や夜間では3Mbpsを切っている状態でしたが、現在は常時300Mbps以上と回線速度はとても改善しました。

ちなみにデフォルトのIPアドレスから変えていないため、192.168.3.1や172.16.255.254へアクセスをすると、E-WMTAをの設定画面が出せるので、ルーター配下でも問題なくE-WMTAの設定変更が可能でした。

なお一番上位の192.168.1.1へはそのままでは接続できませんでした。
どうしてもアクセスする必要がある場合は、IPv6のアドレスを調べて接続するか、都度個別にPCを接続ないし、Gateway配下のLANへ接続してやるしかないようです。
この点は各個人の都合に合わせて考えるべきのため省きます。

以上でE-WMTAと市販ルーターの併用については完了です。

個人的にはOpenWrtで使っていますので、機会があればそちらも紹介したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました